チョウが舞う町へ

残念ながら、アサギマダラを写真に撮ることは
出来なかった。
そのかわりツマグロヒョウモンが雌雄で飛び交い、
ハナアブもたくさんいた。

人が途切れることなく行き交うので、
アサギマダラは用心して寄り付かないのか。
ひょっとしてもっと北の方の寺には
いたのかもしれない。

私がSさんと行ったのは、下御霊神社と革堂行願寺の
2カ所だけだったので。

藤袴は道端に、寺の境内に、神社に、
ズラリと鉢植えで並んでいた。
敷地内に植えられた所もあった、

絶滅危惧種とされていたが、
西京区大原野で京都現生種が発見され、
今は育成サポーターの手で育てられて
藤袴祭に並べられるという。

源氏物語にも登場するが、なにぶんにも地味で
ひかえめな花ゆえ、華やかさには欠ける。

しかしその奥ゆかしい風情の花に
ヒラヒラと舞う蝶がハネを休めて蜜を吸う様を
間近に見ることができるのは、素晴らしい。

私のようにヘタクソな撮り手でも
このような場面を写すことが出来るのだ。

祭の責任者に御挨拶して、次年につなぐことも出来た。
Sさんの提案で、藤袴の絵も描いた。
今年は初めてなので、これで充分ということにしておこう。

けっこう歩き回ったので、明日あたり
筋肉痛がやってくるのではと思っている。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA