先日、久方ぶりの特別教室があった。
そのせいかどうか今朝は身体中がボキボキする。
腰が張って痛い。
1日中教室でいた訳ではなく、途中抜けていたにもかかわらずこの有様。
でもマア以前のように、気分が悪くムカムカする症状は出ていないのが救いだ。
娘は早朝散歩に出て色々なものに出会い、画像を見せてくれる。
私も行きたいが、2時間ぐらい歩くようだから、腰がひけている。
昨日からメモ帳を作り、明日何をするか書き込むことにした。
今日の予定は、雑巾で床を拭く・ブログ1本・カーティガンとシャツを手洗いする・とある。
ブログは書き始めたが、床拭きはちょっとキツイ。
手洗いも空がナアと思っていたら晴れてきた。
体の強張りが消えたらにしよう。
歯石除去は3日前だったのに、痛みに耐えていたせいで、歯茎の傷のみならず身体中がガチガチになり、それがまだ続いている。
厄介なことにまだ2回あるらしい。

ブロッコリーが大きくなってきた。
早ければ45日で収穫、とあるが、鉢なのでそれは無理だろう。
ブッドリアはしょぼい葉で冬を越したが、このところ勢いづいている。
この調子なら今年はきれいな花をたくさん咲かせるかも、と期待している。
地植えすれば私の背より高くなり、大きな花穂をつけ、チョウを呼ぶ花であるが、ベランダでは無理かもしれない。
香りがいいので虫たちは寄ってくるだろう。
ここまで書いて、ベランダへ出た。
毎日まだかまだかとみていたヒメリンゴの花が咲いている!!!
「うわっ 咲いた!」と思わず大声で言ってしまった。


数日暖かい日が続いて、ベランダの緑が少しずつ変化している。
植物の成長を見るのはとても嬉しいことだ。
もう少しすれば虫たちもやって来るだろう。
ビーが来るのを待っている。
蜂は花粉を移動させて、受粉に協力してくれる。
柑橘類はもう置かないことにしたからチョウは来ないが、それでもブッドリアにはセセリチョウが来る。
害虫もやってくるが仕方ない、マメに除去しよう。
8コに減らしたのにいつの間にか13鉢になった。
これ以上は水やりが大変なので、諦めよう。
さて、特別教室は始まったばかり、体と相談しながらがんばります。
(玉麗)