欅の新芽が出揃い、
ユリノキもまだ少し小さい若葉を
風にそよがせている。

さくら色に染まっていた景色は
一気に若緑に変化し、今夕から降るとされる
春の雨に育てられて勢いを増してくる。

4月20日〜5月4日は
二十四節気で「穀雨」と言う。

百穀を育む恵みの雨は
菜種梅雨とも呼ばれる。

最近の季節は少しずつ早く回ったり
遅くやってきたりする上に、
花屋に出回る花々は少しでも
目新しさを求めて先取りするものだから、
菜の花は一体いつ頃咲くものなのか
わからなくなった。

けれども自然の中で育っている
河原端の野生に近い菜の花は、今が真っ盛り。

先日大和川の近くを車で通ったら、
河原一面黄色で埋め尽くされていた。

ピンクと白のシバザクラが斜面に植えられた
場所があって、チラッとだけこれも
車中から見た。

近くにアメリカンハナミズキの通りがあって、
ここは少し高い所から見ると美しい。
つつじも同様に。

4月19日までは「清明」、
明るく輝くような季節であると、
七十二候(しちじゅうにこう)の本に在る。

(玉麗)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA